- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:57:40.33 ID:ppN7Wzhn0
- まだマジョルカの籍があるんじゃないか 
 ふっかけられそう
 
 205 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:01:43.62 ID:2XntK4ZPO
 >>10
 5年20億の移籍金設定で契約とか見た覚えがある。
 
 Jでもいいけどオランダなら即羽ばたけそうなもんだがな
 
 
 
 
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:57:58.48 ID:7dASDmuo0
- もうヨーロッパは無理? 
 
 18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:00:40.49 ID:weF/s6Zl0
 >>12
 無理。戦術的な動きが出来ないし、動き回ったらその分精度の落ちるテクニックしか持っていない
 使いどころがない
 
 
 
 65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:18:49.88 ID:1xIykOGA0
 >>12
 契約残ってるからあと3年はマジョルカに居座ることは可能
 試合出させてもらえなくて嫌がらせされるかもしれないけど
 
 
 
 
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:00:57.18 ID:OZiivRYo0
- 海外チーム移籍ってほんと難しいね 
 フィット出来るチームだったら別の道もあっただろうに
 VVVぐらいのが丁度良かったかも知れん
 
 147 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:21:37.16 ID:TQSFTskv0>>22   日本人自体への信頼がまだないから、きちんとした使い方してくれないチームに行くと過小評価されて終わり  243 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:25:36.43 ID:2XntK4ZPO
 >>147
 VVVに行けばこんなことには…
 
 
 
 
 
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:01:19.56 ID:seEb8ugZ0
- 徳島が十代から試合に出しまくって育てたのを強奪した柿谷がいるだろ 
 
 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:04:13.69 ID:CiERZc/I0
 >>23
 柿谷はレンタルだ
 元々セレッソ所属
 
 
 
 47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:12:35.96 ID:KkjtnBe+0
 >>23
 どこの柿谷と間違えてるんだ?
 
 
 
 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:23:35.91 ID:q1Y0gW1/P
 >>23
 その柿谷をFW起用したいからこその家長補強やひ
 
 
 
 
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:02:17.01 ID:nf4rnDyS0
- いくらで移籍していくらで戻ってくるのか 
 マイナスなのは確実だろうな
 
 
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:05:10.64 ID:GxcYxZJu0
- ガンバユースって選手個人の才能に頼りきった育成なのかね? 
 
 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:08:51.91 ID:8e4cY7kj0
 >>37
 昔監督やってた島田は個性を伸ばす育成と称するただの放任
 いろいろ勘違いをしてた
 ほんとに何もしないただ突っ立ってただけのただのおっさん
 ユース卒業生で島田に相談に行ったり挨拶に行ったりとか
 そんな話すら聞かないからなめられてたんだろう
 
 
 
 
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:09:09.17 ID:cU0qM1HSP
- 柿谷8試合で7得点も獲ってんのか 
 徳島の時そんなに点とってなかっただろ
 何が変わったの?J詳しい人教えて
 
 49 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:13:01.50 ID:uLHOmvNP0
 >>44
 美濃部はサイドで使ってたという話を聞く
 単にゴールに近い位置のほうが仕事する選手だったって事では
 
 
 
 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:14:27.47 ID:lkQtzS2D0>>44   役割が変わっただけだ  60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:17:11.09 ID:cU0qM1HSP>>54   柿谷今はFWとして使われてんの?  64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:18:29.01 ID:lkQtzS2D0
 >>60
 そうだよ
 
 
 
 
 
 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:16:45.26 ID:NaIhwUUG0
 >>44
 そんなに取ってるのかと思ったがナビスコも入れてか
 
 
 
 69 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:19:50.32 ID:ZkXCMmdmO
 >>44
 チーム戦術の違いだろう、美濃部さんはどっちかっつうと守備型の監督だしポジションもサイドだったし
 回りの実力が高くなった分、欲しいとこで貰えたりするのもあんじゃないかね
 
 
 
 
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:13:54.39 ID:NaIhwUUG0
- J2行けばいいのに 
 
 
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:21:00.97 ID:sovAZs5X0
- ボランチでパス出し地蔵が一番向いてる気がする 
 
 75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:24:34.41 ID:dGDJkGZ+0
 >>70
 ボールホルダーの後ろにいてそいつが詰まったら下げてボールもらい
 ほらこうするんだよとコネコネと1枚2枚剥がすのが見たい
 
 
 
 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:28:38.77 ID:RN364Lzn0>>70   ボランチは地蔵じゃ困る、ポジショニング命なんだから   クルピもときどき使ってたけど、あくまで散らすだけゲームメイクは微妙  82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:33:08.74 ID:Lup2eEa30
 >>80
 上手いけど戦術眼が良いタイプじゃないよなw
 
 
 
 
 120 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:46.79 ID:osfhiAI00>>70   こういうアホな意見みると、パス上手ければ   ピボーテやボランチが誰にでも務まると思ってんだろうか?   頭の悪い選手じゃ無理、家長みたいな全然動かない選手は特に  128 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:03:33.21 ID:/G7CDCMb0
 >>120
 というか、家長はそんなにパス上手くないしな。
 
 
 
 130 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:04:19.60 ID:sPqDXOTa0
 >>120
 あ
 
 
 
 131 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:06:26.49 ID:GFEt664V0>>120   大分でボランチやった時は役割の違いとポポビッチが走れ走れうるさかったせいかそんなに地蔵じゃなかった。   その流れでセレッソ行ったからか慣れた前のポジションでも最初は結構走ってたが、段々戻ってきてしまった。   マジョルカでは言葉が分からないからって自由にやって地蔵に完全復帰した。  144 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:19:25.87 ID:osfhiAI00
 >>131
 大分の09末期ね、覚えてるよあの時はまだ期待してた。
 グラウンダーだけじゃなく、ロビングパス混ぜたりするのは遠藤みたいだった。
 でもそこまで動いてなかったよw 攻守の切り替えは最近より早かったけど
 
 
 
 
 
 
 
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:21:03.96 ID:3/QobkYN0
- 香川、乾、清武・・・ 
 
 若手の顔はすべて海外へ行ってしまったな
 
 78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:27:59.60 ID:1hUhGBj3O>>71   それでも柿谷、扇原、山口はいるけどな。  81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:30:58.30 ID:+fGZX8ch0>>78   五輪代表だと杉本もだな  83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:33:14.69 ID:lkQtzS2D0
 >>81
 レンタルいつまでなの?
 
 
 
 
 
 
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:24:10.17 ID:cU0qM1HSP
- 柿谷もそれだけ点取れるならブンデスリーガで結構いけんじゃね? 
 
 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:35:50.79 ID:q1Y0gW1/P>>74   短期間の確変なら誰にでもあるし   対策されてすぐ終了ってのも多い   1年とうしで見ないとな   実際、セレッソのボギョンは春先は凄かったが今は・・・  287 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:08:10.41 ID:QGRZH1ZP0
 >>91
 高木兄や齋藤、山田大も押さえられ始めたし
 シーズン通して見ないとわからんね
 
 
 
 
 
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:35:13.83 ID:iSD6SzqT0
- またタダで出てったヤツを金出してJが穫るのかよ 
 
 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:36:40.77 ID:jgUkw04i0>>88   家長なんて契約切れたら、行くところJしかないんだし   まだわざわざ取る必要ないよな     契約切れを狙って他のJクラブがかっさらう可能性はあるが  102 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:41:23.90 ID:9rQF57/P0
 >>92
 マジョルカとの契約切れる頃は29歳か30歳かそれぐらいだろ。
 まだ3年ぐらい先だったはず。
 
 
 
 
 
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:42:29.26 ID:ioG+DcoF0
- 清武マネー突っ込めば獲れると思うし 
 26ならもう出てかねーだろ
 
 セレッソにとって利益のある話だと思うね
 
 113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:46:14.07 ID:q1Y0gW1/P
 >>105
 もったいない・・・
 
 
 
 118 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:53:02.44 ID:8isQlJWv0
 >>105
 監督が変わって、選手も変わっているから、フィットするか分からんけどな
 
 
 
 
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:42:43.40 ID:puxgkwZqO
- 2010年12月16日、ガンバ大阪からリーガエスパニョーラのRCDマヨルカへの完全移籍が発表された[4][5] 
 。
 2015年までの複数年契約で、マヨルカとの契約解除に必要な違約金として、1800万ユーロ(約20億円)に設定された。
 
 0円移籍したやつを20億で買い戻しか
 裕福だなセレッソ
 
 124 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:57:47.41 ID:9rQF57/P0
 >>107
 実際のところは円高ユーロ安になってるしスペインの経済情勢も悪いからそれなりにディスカウント出来るだろうけどな。
 契約期間がまだ3年ぐらいは残ってるはずだから5億円ぐらいはしそうだが・・・
 現金一括払いで3億円ぐらいならもしかしたら・・・
 
 
 
 
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:46:42.19 ID:n/ek+qt7O
- 前俊とジーニアスは諦めないけど 
 家長と翔さんは諦めたわ
 
 199 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:58:33.56 ID:3r9gszAt0
 >>115
 前俊って誰?
 
 
 
 
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:00:35.02 ID:j5qp55ld0
- 多分、日本で未だに家長を諦めていないのは、セレッソのファンぐらいじゃねえか? 
 
 129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:03:40.81 ID:Yd4R2RbD0
 >>125
 日本国内で家長のために特殊な戦術用意するクラブがあるなら十分活躍するよ
 
 
 
 150 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:23:40.26 ID:TQSFTskv0
 >>125
 こういう奴は、柿谷の時みたいにちょっと活躍するとすぐに手の平を返すからなw
 
 まさにミーハー
 
 
 
 
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:02:30.86 ID:D/RCzB2kO
- 2010シーズンのセレッソの好結果はアドリアーノと家長の存在が大きかった 
 香川乾清武キム柿谷と比べても家長の長所は異質
 代表でいう本田的な存在。厳しい位置でキープできて周りもスムーズに使える。ただしシュートはヘディング以外下手
 
 
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:06:35.37 ID:ioG+DcoF0
- 家長とかはしっかりサポートしないと輝けない 
 けどしっかりサポートすればこれに勝る選手は本田くらいしかいない
 
 あらゆる意味でチート選手だよ
 使い方さえ間違わなければ
 
 137 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:14:00.27 ID:jgUkw04i0>>132   そんな俊さんみたいな選手の需要なんてないからな  142 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:16:52.16 ID:cHm+c5bZ0
 >>137
 21歳にしてJでMVP取り、ずっと代表の中心だった俊さん
 Jでもろくに活躍できず代表にも定着できない家長
 天地の差があるけどな
 
 
 
 
 
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:15:00.93 ID:h2DJFyAF0
- チョンリーグでベンチだろ、J2以下だろ 
 
 
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:16:33.34 ID:6KSbEiS70
- ブランキーニョとケンぺスはハズレ 
 だからと言って新しい外人獲りにいってもまたハズレひいたらアホだからな、セレッソのフロントにしては賢明な判断
 
 162 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:19.46 ID:umPv9zaJ0
 >>141
 まあ前でキープして出してくれれば後は柿谷が点取れるしな
 外人ハズレだからとりあえずの処置としては賢明
 
 
 
 
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:20:08.53 ID:TQSFTskv0
- >>1 
 家長救出作戦開始
 
 270 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:46:51.44 ID:txea474p0
 >>145
 竹島は日本の領土って言えば即効で放出されるだろ。
 
 
 
 
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:22:56.72 ID:GA3fVY+g0
- サッカー脳が悪いといくら技術があっても駄目と言うことを教えてくれた選手 
 宮本はいくらサッカー脳がよくても身体能力が低いと駄目ということを教えてくれた選手
 稲本は身体能力が高くてもそれだけじゃ駄目ということを教えてくれた選手
 
 ガンバユースは日本サッカーの教科書やで
 うさみんは教科書に載らないようにがんばれ
 
 153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:27:50.61 ID:bzCj6T6e0>>149   ほんとそうだよなー     すべてが高い次元でバランスとれてるのが理想だけど   歴代日本人でその理想に一番近かったのは中田かなー   香川と本田もそれに続いてほしいね  168 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:35:35.03 ID:hCKn8uF30>>153   香川、本田は中田なんか完全に超えてるわw   冷静に見れば中田なんかセリエで2年そこそこの活躍しただけの選手   実際中田が中心の日本代表は弱かったじゃん   今の代表は完全にアジア最強だけどね  172 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:37:02.92 ID:TQSFTskv0
 >>168
 ゴミはそういう歴史の積み重ねで日本人選手への評価と信頼が上がっていくってのが理解できないから、そうやって比較して叩くことしかできないんだよなあw
 
 
 
 173 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:37:43.64 ID:TnQ//AsfO>>168   そのセリエAは当時世界最高のリーグだった   香川は超える可能性高いが本田はまだ無いわ  251 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:30:02.24 ID:L//0eEgSO
 >>173
 あ、珍者だww
 代表板で片端からふるぼっこ食らって芸スポに逃げてきたなwww
 
 
 
 
 177 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:39:25.85 ID:2eKIv/1jO
 >>168
 日本の選手を語るのやめてくれる?
 
 
 
 
 196 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:57:51.95 ID:WtWZaa8LO>>153   中田は同年代以下の選手とコミュニケーションとるのが下手くそだったのが問題だったな     外国人や年上とはうまくいくのだが…  201 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:00:11.81 ID:WtWZaa8LO
 >>196
 同年代以下の選手→同年代以下の日本人選手に訂正
 
 
 
 223 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:11:19.91 ID:L//0eEgSO
 >>196
 上が気を使って合わせてやってただけだと思う。
 「有名な」外国人には、旅人は同一人物か?と思う位のフレンドリーさだた。
 
 
 
 
 220 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:09:22.92 ID:L//0eEgSO
 >>153
 さりげなく大の字上げしてんじゃねーよww
 △も香川も旅人なんかすでに軽く抜いとるわ
 
 
 
 
 180 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:42:57.56 ID:nz3vwndL0>>149   オシム「テクニックがある選手を走れるようにするのと、 走れる選手にテクニックをつけるのと、        どちらが効率的か。 一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、         走らない選手は本当に走らないのだよ、これがw」  185 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:47:50.82 ID:uCLyIdJ/0
 >>180
 実は現役時代の自分のことなんだよなwこの発言
 
 
 
 
 235 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:19:37.19 ID:g3XkvEbu0>>149   その歴代の最高傑作を見ても宇佐美を見ても、ガンバユースはポジショニングと守備を軽視してるだけ  247 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:28:00.37 ID:OW5YVP920>>235   ガンバユースの指導者もインタビューなんかで言うにはその辺の課題は分かってた。   単純に教えられないんだろう。ユースは結構特色もあるからその悪い方というか。   ガンバユースは長所を思い切り伸ばす方針らしいしな。  249 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:29:40.99 ID:q1Y0gW1/P>>247   関西はユースの最激戦区だから   今のままだとドンドン人材とられるぞあそこ  255 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:35:57.96 ID:Lup2eEa30
 >>249
 もう良いのは京都や兵庫からは引き抜けなくなったろうしな
 
 
 
 258 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:37:31.38 ID:OW5YVP920
 >>249
 ガンバユースは未だに名門ではあると思うが、周りがノウハウ吸収して追いついてきてるよな。
 京都の厚い保護体勢とか、セレッソのハナサカとか違うやり方で追い上げてきたりして。
 
 
 
 
 259 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:37:37.00 ID:/G7CDCMb0
 >>247
 とはいえ、ポジショニングとオフザボールの動きはある意味サッカーで最も重要な要素の一つだしな。
 そこを伸ばさないで大成するわけがない。
 
 
 
 
 
 262 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:40:39.32 ID:nK9J5p5O0
 >>149
 言いたいことは分かるが宮本、稲本と同列にしちゃいかんだろ。
 二人とも代表の中心選手として一時代を築いた選手だからなぁ。
 
 
 
 
 
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:29:55.31 ID:ioG+DcoF0
- お前ら家長舐め過ぎww 
 
 家長が今全然通用してないのは
 スペインや韓国の試合見てもわかるとおり
 攻撃が速すぎて周りのテンポと家長のテンポがまるで合ってない
 それで使えねーって判断下されてるだけで
 Jではジャストフィットするぞ
 
 193 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:54:15.75 ID:By0alxcR0>>156   むしろ前が急ぎすぎぐらいに急ぐタイプ   例えばセレッソだと乾と香川みたいなのであるほど   ボールキープして時間作って輝いてくれるのが家長なんだが  198 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:58:26.00 ID:umPv9zaJ0>>193   香川乾清武らへんはよく動くから   家長の運動量が普通以下でも何とかなった   特に乾がめちゃくちゃ運動量あったからなあ     柿谷とあわせるとなると課題はそこらへんかな  222 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:11:11.99 ID:6KSbEiS70
 >>198
 柿谷もかなり持ち上げられているが動かないんだよなあ
 清武は今シーズン不調だったけどなんだかんだでよく走ってた
 
 
 
 
 
 
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:32:16.70 ID:5mbOwitG0
- Jリーグはテンポが早すぎるとよく外人がいってるがな 
 南米王者のダニーロもフィットしなかったんだから地蔵が輝くのは無理
 
 171 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:36:33.37 ID:ioG+DcoF0
 >>159
 テンポが速いのと攻撃が速いのはまるで逆
 Jは左右に横パスが多くてチームで持つ考えが浸透してるから動きなおしを頻繁にする
 シンキングスピードは速いけど攻撃の縦の速度はそんなに速くない
 
 韓国は逆に動きなおしなんてほとんど無い
 ドーンと縦に速くいれる
 それでサイドでドリブルしてほとんど戻さずにクロスって感じの単純で縦に速いサッカー
 
 
 
 176 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:38:55.66 ID:OW5YVP920
 >>159
 家長の一番の長所はキープ力だろう、それ自体はどこでも使えないことはない。
 
 
 
 
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:36:25.56 ID:YHrap3Ek0
- 今、森島が若い現役選手だったら、ドイツのクラブで大活躍 
 していたのかもなあ・・・・・・・・・
 
 183 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:46:13.04 ID:umPv9zaJ0
 >>170
 可能性としてあるよなあ
 モリシがチビすぎて視界から消えまくるもんで
 ブチ切れたのってデサイーだっけ?w
 
 
 
 
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:46:08.23 ID:seEb8ugZ0
- GK 李昊乗 
 DF ノース
 DF 岩沼俊介
 DF 高木純平
 DF 奈良竜樹
 MF 河合竜二
 MF 山本真希
 MF 内村圭宏
 MF 岡本賢明
 MF 近藤祐介
 FW 前田俊介
 FW ⇒キリノ
 FW ⇒大島秀夫
 MF ⇒砂川誠
 
 
 184 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:47:33.63 ID:oLj6g9Cx0>>182   前俊と家長をあきらめない  195 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:56:30.24 ID:TQSFTskv0
 >>184
 前俊をあきらめない。家長はあきらめた。
 
 
 
 
 192 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:53:59.65 ID:TMvc8DxrO
 >>182
 故障者イレブンかと思う顔触れだな…
 
 
 
 
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:51:00.88 ID:mUiI3vmI0
- 今のポギョンのチャントって、家長のチャントの使い回しなんだよね… 
 
 
 194 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:56:26.90 ID:Lup2eEa30
 >>190
 ボギョンいなくなるんじゃないのー?
 ってチョンの願望がよく記事になってるけどw
 
 
 
 
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:07:23.98 ID:9kN5LVnfi
- 家長はどうしてこうなった 
 
 228 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:13:10.69 ID:XECtj5kh0>>217   宇佐美はバイエルンでリベリーやクロースを見て   ボールの貰うまでの動きやボールの置き所の重要性を痛感したからな  231 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:16:24.82 ID:Lup2eEa30
 >>228
 明らかにガンバユースの育成がおかしいよなw
 稲本もポジショニングが悪い
 
 
 
 
 
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:22:51.63 ID:BgZNAG/A0
- 家長が存分に輝くには香川乾クラスの上手くて走り回る人間が 
 必要な気がする…
 今のセレッソにフィットするかな
 
 242 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:25:05.31 ID:q1Y0gW1/P>>239   柿谷は上手いけど違うよな     まぁ、柿谷に前向きでバイタルでボールもたせればなんかしそうな気はするから   そこまでのつなぎ役に使えれば  248 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:28:48.12 ID:umPv9zaJ0
 >>242
 今はとりあえずのボールの預けどころもないからなあ
 柿谷はシュートに関しては完成度高いんで
 柿谷をなるべく前にいさせるための要員としては機能する気がする
 
 
 
 
 
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:23:39.79 ID:H5o38fYH0
- そして今度はブンデスへ 
 桜って学習能力ないの?
 
 244 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:27:13.87 ID:sj4Zba2F0
 >>240
 ずっとそういう自転車操業やって廻してきたトコだからな。清武で打ち止めになったらJ2に落ちそうだがw
 
 
 
 
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:36:28.43 ID:j/7LQOCZ0
- サッカー選手って、いくらテクがうまくても、 
 走らなければダメなのよね。
 サッカーやってるうちのクソガキにも、よーく
 教え込んだる。
 
 269 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:46:39.94 ID:OW5YVP920
 >>257
 テクがあっても走れない、で来た選手は、走ると安定してテクが使えない。
 下手でも走る、で来た選手は、多少精度が上がるだけで怖さが増す。
 
 トップスピードで使える技術とそれを走りまくっても安定して使えるスタミナって
 小さいときから意識して目指した方がいいよね。走れるようにすればある程度体も強くなるし。
 
 
 
 
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:38:03.10 ID:Ga+pIAMA0
- それよりボギョンってプレミア2部しかオファーないのかよ 
 
 268 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:45:42.86 ID:HpjwyFrW0
 >>260
 パクチュヨンやイチョンスが評価下げまくったからだろ。
 日本人も香川のこれから次第で
 
 
 
 
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:45:14.65 ID:ywySvc6B0
- すげえ高そう 
 
 271 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:47:51.23 ID:Lup2eEa30
 >>266
 マジョルカに所属先探せって言われてKだから
 別に高くはないだろ、レンタルだろうし
 
 
 
 
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:59:44.15 ID:8/UmD9wB0
- スタミナが無いわけじゃない、むしろ単純な計測では高い持久力を持ってるのに走らないんだよな 
 
 283 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:03:54.69 ID:Lup2eEa30
 >>279
 走るタイミングがわからない感じ
 パス&ゴーは訓練しないと身につかないから
 
 小野や俊輔も30歳近くになってやっと走る意味がわかったらしいw
 
 
 
 286 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:07:00.69 ID:L//0eEgSO
 >>279
 確信犯て一番タチ悪いじゃん
 
 
 
 
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:59:51.06 ID:Lc2TV8FR0
- セレッソ面倒見いいな 
 とりあえず走るように言ってやって
 
 282 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:03:44.08 ID:umPv9zaJ0>>280   面倒見がいいんじゃなくて単純に要るんだよ   外人がハズレだったから   ケンペスは悪くないんだけどとにかく点入らないからどうしようもない   シュートの上手い柿谷をゴールに近い位置で使うにはちょうどいい人材  292 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:12:22.21 ID:By0alxcR0>>282   セレッソの試合をなぜか半分ぐらい見ている他サポから見た印象     ボギョン    悪くないが最近プレーに迷いが多い。確かに左足対策もされているが問題はむしろ自分のメンタルのような     ジンヒョン    悪くは無いが相変わらず波が激しい。日本代表に選ばれるクラスのGKとの試合では正直差を感じた     ケンぺス    やる気があり、走り回り、いるとボールは回るが決定力が致命的にない。    ついでに敵陣深くでのキープ力やポストの能力もあまりない。    いると、ミドルサードでボールがよく回るだけ     もう一人    周りの日本人及びボギョンと致命的に合ってないで絶えず勝手なプレーをしてる  295 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:15:14.73 ID:Y/xfnNRf0>>292   もう一人はブランキーニョか?   センターで使うとそれなりなんだけど、あくまでもそれなり   ちょっとサイドにポジションかえると全く駄目  300 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:19:09.04 ID:By0alxcR0
 >>295
 そうそう、確かそんな名前
 あいついらねーから柿谷とか播戸使えと見るたび思ってた
 
 
 
 
 
 
 
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:16:23.21 ID:R9WSfksk0
- それでも桜なら、セレッソならまだ輝ける気がするんだ 
 
 
 オススメ記事
 ●【野球】一億円恐喝の元暴力団員に巨人・原監督の携帯番号を教えたDeNA・中畑監督(週刊文春)★4
 ●【芸能】鈴木京香、石田ひかり、岡本綾……朝ドラ女優の明暗くっきり
 ●【野球】セリーグ D1-0DB[7-6] 両チーム0封の投手戦は延長10回和田サヨナラ弾で決めた!中日連敗脱出 DeNA高崎8回142球0封熱投も
 ●【社会】 乗客の国語辞典がドアに引き込まれる…大阪市営地下鉄で遅れ[07-02]
 ●【国際】謎の病気で子供60人死亡=WHOが調査―カンボジア